水割り、ロック、ソーダ割り…
普段とはちょっと違う梅酒の飲み方をしたいな〜と思っている人に朗報です!
今回は、プロのバーテンダーにお願いして作ってもらった激ウマ梅酒カクテルレシピを6種ご紹介させていただきます!
梅酒のカクテルでしょう〜
どうせ、酸っぱいか甘いんじゃないの〜
なんて思ったあなた!
今回はそれだけじゃないんですよ。
酸っぱい、甘いカクテルもありますが、ピリ辛の【辛味カクテル】が一番美味しかったというまさかの結果でした。
いや〜味の追求は楽しい!
まずは、カクテルを考案してくれたバーテンダーをご紹介します。
目次
シェイカーを振る腕と指が美しいバーテンダーKAI
BAR ANDSPACE 扇町裏醗酵所 店長KAI
185cmの高身長イケメン!
10年続けたバレーボールで鍛え抜かれた筋肉を維持すべく、今でもトレーニングはかかせない。
バレーだけでなくアニメ・映画・小説・B’zをこよなく愛する九州男児。
2年ほど前からBAR ANDSPACEのバーテンを務める。
2021年7月からは腐と裏(悪)をテーマにしたBAR ANDSPACE 扇町裏醗酵所で一癖ある美味しいお酒を提供中。
国体に出る程のバレーの腕前をもつKAI氏。カクテルレシピだけでなく、途中ちょいちょい出てくるKAI氏の鍛え抜かれた筋肉と、しなやかな指裁きにも注目してください!
カクテルに使用する梅酒を選定
バーテンダーKAI氏と打合せした結果、味や香りに特徴のある梅酒3本を用意させてもらいました。
①【甘味が強くコク深い梅酒】百年梅酒
2008年全国梅酒大会で日本一に輝き、その後も大阪天満宮梅酒大会など数々の賞を受賞。
樹齢100年を超える古木の中から厳選された国産青梅「白加賀」を100%使い、ハチミツとブランデーで仕上げた梅酒。
ブランデーの中に梅本来の香り、ハチミツのコクもあって甘くて濃い風味が特徴。
- アルコール度数:14度
- アルコールタイプ:ブランデーベース
- 原料:梅、醸造アルコール、糖類、ブランデー、蜂蜜
- 価格:1,718円
- 商品詳細はこちら
②【甘味少なめ・すっきり系梅酒】京都梅酒
京都産の青梅と丁寧に醸した純米酒で仕込んだ梅酒。
砂糖を極力控えて、米本来の甘みで梅のエキスを引き出すという高度な技術を用い、ベタつきがなくスッキリとした飲み口。
梅の酸味と甘味をギュッと濃縮したような濃厚で上品な味わい。
- アルコール度数:10度
- アルコールタイプ:日本酒ベース
- 原料:純米酒(京都府産)、梅、蔗糖
- 価格:2,145円
- 商品詳細はこちら
③【香りが特徴的な梅酒】レモングラス梅酒
フェミナリーズ世界ワインコンクール2021金賞を受賞した今年注目の逸品。
無香料、無添加。厳選した紅映梅を使用。
ハーブのレモングラスの柔らかな香りで口当たりのよい新感覚の梅酒。
- アルコール度数:8度
- アルコールタイプ:焼酎ベース
- 原料:梅(福井県産)、糖類、醸造アルコール、ハーブ(レモングラス)
- 価格:924円
- 商品詳細はこちら
やっぱり梅酒を使ったカクテルなので、甘いか、酸っぱいに傾くのかしら?
私自身もそんなことを思っていましたが
KAI氏は【五味+辛味】を使って、味わいがまったく異なる梅酒カクテル6種を作り上げてくれました!
ぶらぼーーーーーー!
【五味】とは舌の味蕾から味覚神経を伝って脳で認識できる味のことで、甘味・酸味・塩味・苦味・うま味に分かれています。
ここに【辛味】を足した6つの味を軸に、それぞれの味に合う梅酒を選定して生まれた『珠玉のレシピ』をご紹介していきます。
まずは王道の、酸味、甘味カクテルから。
百年梅酒を使った【酸味カクテル】
材料
- 百年梅酒…45ml
- トマトウォーター…20ml
- バルサミコ酢…5ml
- タイム…1束
- 氷…適量
トマトウォーターの作り方
トマトの大きさにもよりますが、4個で約300〜400mlほどトマトウォーターができるそう。
- トマトを2つに切って、タネを取り出してザク切りにする
- ミキサーにかける
※ミキサーがない場合は、すりおろしてもOKです。 - 濡らしたクッキングペーパーをザルに乗せて、ペースト状にしたトマトを入れて漉す
※漉す回数を増やすとトマト独特の青臭さも軽減されるそうです。 - 5〜6時間放置すればトマトウォーターのできあがり
無理にうえから押したりしないで放置してくださいね。
旨味たっぷりのトマトウォーターはスープや、そうめんのつゆに混ぜるなど料理にも活用できます。
食品保存用バッグに入れて冷凍もできますよ。
トマトは栄養満点、美容にも良いのでトマトのタネや漉して残ったトマトの果肉も捨てるのはもったいない!
カレーやスープに入れるなどしてトマトの栄養を存分に吸収しましょう。
酸味カクテルの作り方
[1]グラス内側をタイムで撫でて香り付けをする
見よ!長くてしなやかな指を。
[2]百年梅酒45mlをグラスに注ぐ
[3]バルサミコ酢5mlをグラスに注ぐ
[4]トマトウォーターをグラスに注ぐ
美容にも効果的なトマトウォーターですからね、一滴たりともこぼさぬように。
[5]よく混ぜる
[6]氷を入れてひと回し
グラスをもつ手にも力が入り「血管」がいい感じに浮いてきました。
[7]香り付けにつかったタイムを飾って完成
【感想】
トマトの酸味と百年梅酒の酸味とコク、甘味をバルサミコ酢でシメている、味わい深い酸味カクテルです。
トマトウォーターを使っているのでカクテルでありながら栄養価が高いところも魅力的!
タイムの香りも相まってか青臭さもまったく感じません。
バルサミコ酢をまさかカクテルに取り入れるとは!
ブランデーベースでハチミツでコクを出した百年梅酒との相性もばっちし。
すいません。
興奮のあまり、つい余計なことを書きすぎたので次からは控えめにします…。
百年梅酒を使った【甘味カクテル】
材料
- 百年梅酒…45ml
- ホイップクリーム…15ml
- 牛乳…15ml
- 卵黄…1個
- ローズマリー(飾り)…1片
- 氷…適量
※レシピではシェイカーに氷を入れています。
今回はバーテンダーKAI氏が作ってくれたので、カクテルシェイカーを使用しましたが、お家で作る際は100均でも購入できるクリアボトルがオススメ!
買うのも面倒という方は、フタがきちんと閉まるタッパーでも代用できますよ。
プロテインを飲む人はプロテインシェイカーでも良いかと。
シェイクすることで、材料に空気が含まれてお酒同士の角がとれてまろやかな口当たりになるのでお試しあれ。
甘味カクテルの作り方
[1]百年梅酒45mlをシェイカーに入れる
KAI氏の奥の手に注目。
瓶をもちながらフタを中指と薬指で器用に挟んでいるじゃありませんか!
さすがバレー歴10年!
[2]ホイップクリーム15mlをシェイカーに入れる
[3]牛乳15mlをシェイカーに入れる
[4]卵黄1個をシェイカーに入れる
卵黄といえば映画「たん●ぽ」ですよね。
幼少のころ何気なく観てたテレビから流れて親子で固まったのを覚えています。
[5]シェイカーの材料をよく混ぜる
[6]シェイカーに氷を入れてシェイク
[7]グラスにゆっくり注ぐ
[8]グラスにローズマリーを添えたら完成
今回は低脂肪のホイップクリームを使用しましたが、コクが欲しい方は生クリームでも問題ありません!
こちらのカクテルはエッグノッグからインスピレーションを受けたそう。
エッグノッグとはアメリカ・カナダのクリスマスシーズンに定番のドリンクで、ラム酒やブランデーなどのアルコールを加えてカクテルにするそうです。
日本でいうミルクセーキに近い味わいです。懐かしの味。
【感想】
エッグノックの梅酒バージョンということで、わくわくしながら試飲。
ホイップクリームと牛乳、さらに卵黄が入っているのでとってもまろやか〜
甘味カクテルですが、砂糖は入れておらず、百年梅酒の甘味だけなので決して甘すぎることはありません。
梅酒の酸味が少し邪魔をするかな?と思ってましたがコクの強い百年梅酒を使用した甲斐もあってうまくまとまっていました。
冬にホットカクテルとして飲むのもおすすめ!
酸味、甘味と百年梅酒を使った梅酒カクテルが続きましたが、お次はまさかのあのお味!
百年梅酒を使った【辛味カクテル】
材料
- 百年梅酒…45ml
- スパイス焼酎カルダモン…10ml
- 唐辛子オリーブオイル…10ml
- 氷…適量
※レシピではシェイカーに氷を入れています。
スパイス焼酎カルダモンとは
カレースパイスのカルダモンを使用し、清涼感のある爽やかな香りが特徴のリキュールです。
「カレーのスパイスを使ってカレーに合う焼酎を」というリクエストから誕生したそうです。
エスニック料理や、山椒を効かせた焼き鳥にもぴったり。
唐辛子オリーブオイルの作り方
- 唐辛子の種を取り除く
- フライパンの底一面に回るくらいのオリーブオイルと唐辛子を入れてサッと火が通るくらい炒める
※加熱しすぎると唐辛子が焦げて雑味ができるので色が変わる前に火を止めること。 - 冷めるまで放置
- 熱湯消毒した瓶に移して冷蔵庫で保存する
唐辛子を洗ったときの水分が残っているとカビの原因になるので、しっかり乾燥させてから加熱してください。
唐辛子オリーブオイルはパスタはもちろん、お肉や魚料理色々使えるので便利ですよ!
辛味カクテルの作り方
[1]百年梅酒45mlをシェイカーに入れる
[2]スパイス焼酎カルダモン10mlをシェイカーに入れる
あっという間にスパイシーな香りが漂ってきました。
[3]唐辛子オリーブオイル10mlをシェイカーに入れる
オイルですよ。カクテルにオイル!!
[4]シェイカーの材料を混ぜる
[5]シェイカーに氷を入れてシェイク
[6]グラスにゆっくり注ぐ
[7]グラスに唐辛子を添えたら完成
唐辛子が浮いたカクテル、アメージング!!
【感想】
唐辛子オリーブオイルが入ったカクテルなんて…。
材料を見ただけでかなり不安でしたが、飲んでみると「!!!!!!」
「うわ!なにこれ美味しい!」と思わず言ってしまったカクテル。
スパイス焼酎カルダモンを入れることで、スパイシーでエキゾチックな味わいに。
梅酒のコクや甘味を辛味の効いたオイルがやさしく包んで意外とスルスル飲めてしまいました。
時間が経つと分離してくるので、シェイクしたあとは早めに飲んでください。
唐辛子オリーブオイルにニンニクを入れても良さそう!
刺激的な辛味カクテルのお次は、
ベースを京都梅酒に変えて、出汁を楽しむカクテルレシピです。
京都梅酒を使った【うま味カクテル】
材料
- 京都梅酒…45ml
- ハマグリ出汁…45ml
- カクテルビターズ〈旨味〉…1ダッシュ(5ml)
- 竹炭…小さじ1/2
- 塩昆布…1つまみ
- 氷…適量
※レシピではシェイカーに氷を入れています。
ハマグリ出汁のとり方
今回は小ぶりのハマグリ1パック(10粒)を使用しました。
- ハマグリをこすり合わせるように洗い、砂抜きをしておく
- 水400mlとハマグリを鍋に入れ弱火〜中火にかける
- 灰汁がでてきたらすくい取る
- ハマグリの口が開いたら火を消す
- 1〜2時間ほど鍋を放置してハマグリの出汁をゆっくり出す
- ハマグリを取り出して、砂がある場合は漉して冷蔵庫で保存
食品保存用バッグに入れて冷凍もできます!!
ハマグリの出汁のみなので料理にも使えますよ。
カクテルビターズとは
手軽に和のテイストを取り入れられるとのことで海外でも人気のリキュール。
日本人バーテンダーがいちからレシピ開発を行った、世界初、正真正銘メイド・イン・ジャパンのビターズで
【あなたのご自宅の食卓を贅沢に】 をコンセプトに開発されたエッセンシャルリキュールです。
うま味カクテルの作り方
[1]グラスの縁半分に塩をつける
ソルティードッグのようにレモン汁でグラスの縁を塗らせてつけると塩が付きやすいです。
[2]百年梅酒45mlをグラスに注ぐ
[3]ハマグリ出汁45mlをシェイカーに入れる
[4]カクテルビターズ〈旨味〉を1ダッシュ、シェイカーに入れる
スポイドひとつまみが1ダッシュとのこと。
[5]塩昆布1つまみと、竹炭小さじ1/2をシェイカーに入れてかき混ぜる
梅酒にハマグリに、塩昆布に竹炭…
あ〜ちょっと混乱してきました。
[6]氷を1〜2つシェイカーに入れてシェイク!!
私と同じように混乱してきた方に、サービスショットです。
[7]グラスにゆっくり注ぐ
黒!!!竹炭パワーで見事にまっくろ!
[8]京都梅酒を使った【うま味カクテル】のできあがり
ハマグリや塩昆布、竹炭を使った梅酒カクテルということで、「和」をコンセプトに竹の器を使用してくれたそう。
器の下に敷いた笹や、岩塩を散らすなど細かな演出がニクイ!
【感想】
梅酒とハマグリ出汁と聞いて、正直合うのかしら?と不安になりつついただきましたが
竹炭が磯の香りを抑えてくれて旨みを感じるカクテルに仕上がってました。
どちらかというとスープに近い印象。
ハマグリにはタウリンや肝臓の働きを助けるアラニンも豊富に含まれているので、二日酔い改善にも繋がります。
さらにグラスの縁の、塩のおかげで、梅酒をより感じることができました。
グラスの縁半分だけ塩をつけてデコレーションすることを「ハーフムーンスノースタイル」と呼ぶそうです。
なんだかスノボの極め技みたいな名前…。
KAI氏、出汁や流行りの竹炭を取り入れるとは、なかなかやりますな。
今回は『京都梅酒』を使用しましたが、糖度低めのさっぱりけい梅酒なら相性が良いと思います。
お次は、フェミナリーズ世界ワインコンクール2021金賞を受賞した話題の梅酒『レモングラス梅酒』を使った、さっぱりカクテルです。
レモングラス梅酒を使った【塩味カクテル】
材料
- レモングラス梅酒…45ml
- グレープフルーツジュース…30ml
- 梅干…1粒
- トニック・ウォーター…約90ml(お好みで調整)
- 塩…ひとつまみ
- 氷…適量
塩味カクテルの作り方
[1]梅干1粒をグラスに入れてレモングラス梅酒45mlを注ぐ
あ〜口の中が酸っぱい!
[2]グレープフルーツジュース30mlをグラスに注ぐ
[3]氷を2〜3個グラスに入れてゆっくりかき混ぜる
[4]トニック・ウォーターをお好みの量注ぐ
トニック・ウォーターが多いと、アルコール弱めのさっぱりした味わいに
[5]塩をひとつまみ散らす
[6]ストローをさして完成
「ソル・クバーノ(キューバの太陽)」というカクテルがあるそうで、そこからヒントを得たそうです。
ソル・クバーノはラムをベースに作りますが、今回は梅酒でアレンジ!
【感想】
レモングラスの柔らかな香りとグレープフルーツの爽やかな香りがマッチしてなんとも心地よいカクテル。
本家のソル・クバーノもさっぱりしていて好きですが、こちらはさらにスッキリいただけました。
もしやカロリーゼロかな?なんて都合良い解釈がはじまるくらいスッキリして飲みやすい。
グラスの底の梅干をストローで潰すと、一気に「梅の塩味」が主張してきて味変も楽しめます。
普通のストローでもまったく問題ないのですが、写真のストローはレモングラスの茎で作ったストローなんです。
ハーブのレモングラスは葉で売られていることが大半ですが、たまに茎の部分が手に入るそうで今回もたまたま入荷したそう。
レモングラスのストローなんて贅沢!!
これは、ラッキーと言わずしてなんという。
ストローがレモングラスになるだけで一気にリゾート気分が高まります。
なかなか旅行にも行きにくいので、こういうちょっとしたことが嬉しいですよね。
茎のレモングラスを見かけたら是非お試しあれ。
さて最後にご紹介するカクテルは【苦味カクテル】です!
レモングラス梅酒を使った【苦味カクテル】
材料
- レモングラス梅酒…45ml
- カンパリ…10ml
- グレープジュース(白ぶどう)…20ml
- 抹茶…小さじ1
- 氷…適量
- ※レシピではシェイカーに氷を入れています。
カンパリとは
様々なハ-ブや果実を配合して作られた、独特のほろ苦い味わいと鮮やかな赤色のリキュ-ルです。
薬草やビターオレンジを利用していることからわかるように、カンパリは苦みを伴うビター系。
シンプルにソーダで割ったカンパリソーダが一番ポピュラー。
苦味カクテルの作り方
[1]レモングラス梅酒45mlとカンパリ10mlをシェイカーに入れる
手さばきに惚れ惚れしていたらレモングラス梅酒をシェイカーに入れるところを撮り損ねました…。
[2]グレープジュース20mlをシェイカーに入れる
[3]抹茶小さじ1をシェイカーに入れてよくかき混ぜる
[4]氷を1〜2つシェイカーに入れてシェイク!!
[5]レモングラス梅酒を使った【苦味カクテル】のできあがり
追い苦味ということで、KAI氏手作りビターな生チョコも添えていただきました。
うまぎし!
KAI氏曰く、苦味を出すためにほうじ茶や、コーヒーなど色々試したそうです。
最終、抹茶に絞り込み鮮やかな緑色のカクテルに仕上げてくれました。
【感想】
最初にふんわりとレモングラスの風味を感じる抹茶好きにおすすめのカクテルです。
抹茶の奥にレモングラスの風味とカンパリの苦味が加わり、どことなく漢方を感じさせるおもしろいテイストでした。
さすが苦味カクテル。
カンパリがない場合は養命酒でも代用できるそうですが、養命酒を使うとより漢方が強まりそうですね。
一見「和」の「抹茶カクテル」ですが、苦味の次にくる酸味や甘味も楽しめますよ。
甘さが苦手な人にもおすすめ。
まとめ
いや〜どのカクテルも個性的で美味しかった。
酸っぱい、甘いだけでなく、ここまで幅広い味わいのカクテルが生まれるとは思っていなかったので衝撃的でした。その中でも【辛味カクテル】の美味しさには脱帽!
それぞれのカクテルが見た目、香り、味わいすべてが異なり、それでいて梅酒の風味もちゃんといきているので、非常に楽しかったです。
さすがプロのバーテンダーが考案したカクテルだけあります。
レモングラスの茎はかなり入手困難ですが、それ以外の材料は大きめのスーパーであれば購入できるので、お家での梅酒カクテル作りを楽しんでみてください。
この記事を書いた人:小松
飲食に異常な興味を示すことを買われ、梅酒時間の編集に携わることになったディレクター兼デザイナー。高知出身で梅酒に限らずお酒全般が好き(決して、強くない)。週末に半日かけて料理をすることが楽しみ。