新年度を迎え、お酒を飲むタイミングも増えてきたのではないでしょうか?
今回は、そんなお酒デビューやお酒初体験の方にぴったりな梅酒をご紹介したいと思います!
お酒デビューに梅酒がおすすめな理由
どこにこだわる?最初に飲む「お酒」
日本では20歳の誕生日を迎えると、お酒の購入や飲酒が可能になります。
成人式を終えたほとんどの人はすでに20歳を超えているので、いよいよお酒解禁ですね!
ただ一口にお酒といっても、スーパーやコンビニで手に入れやすいチューハイをはじめ、ビールやワイン、日本酒、焼酎、ウイスキーなど大変種類が豊富です。
また、味に関しても「甘いものが好き」「辛口がいい」など人によってさまざまだと思います。
特に学生のうちはあまり高いお酒よりも、気軽にお店で買えるお酒を選びたいですよね。
- 味が良くて飲みやすい(甘いものから辛口まで色々ある)
- 度数がそこまで高くない
- 価格がそこまで高くない
- コンビニで気軽に買える
- 飲み方が豊富
梅酒がおすすめな理由
そんないろいろなこだわりたい条件の中、お酒デビューにおすすめしたいお酒はずばり「梅酒」です!
缶チューハイでも「梅ソーダ」系は定番ですよね。
梅酒は口当たりがよく、甘くてジュースのように気軽に飲めるお酒のひとつです。
梅酒のアルコール度数は低いもので8%前後、高いものになると20%以上のものとピンキリですが、度数の低いものをソーダ割りや水割りなどで薄めると初心者でも格段に飲みやすくなります!
お酒が苦手…という人でも「梅酒なら飲める」という方もちらほらと見かけます。
梅酒の飲み方いろいろ
割り方もロック、水割り、炭酸割り、お湯割りなど豊富ですが、最初のうちはたっぷりの炭酸orお水と氷で飲むのをオススメします。寒い季節にはお湯割りもオススメです。
梅酒のほとんどは濃厚で香りも良いので、割りものにしてもそこまで味が薄まることはありません。
また、「梅」のお酒というとすっぱいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、中には完熟で甘みのある梅を使用している梅酒もあるので、いわゆる梅干しを食べるときのようなキュッとなるすっぱさはあまりありません。
もちろん、そういったすっぱさのある梅酒もあるので、お好みの味をチョイスできます。
お酒デビューでおすすめしたい梅酒7選!
さらりとした梅酒【チョーヤ梅酒】
- 商品名:さらりとした梅酒
- 容量:1000ml(他サイズあり)
- 価格:875円(税込)
- アルコール度数:10%
梅酒の売り上げNo.1にも輝いた、20年以上愛され続けている梅酒といえば「これ!」な定番の梅酒です。
その名の通り「さらり」としていてなめらかな飲み口で、後味もスッキリしていますが、国産の青梅を100%使い、ブランデーで仕上がっています。
お酒が苦手な人も水割りやソーダ割りにするとさらに飲みやすくなります。
澄みわたる梅酒【サントリー】
- 商品名:澄みわたる梅酒
- 容量:500ml
- 価格:550円(税込)
- アルコール度数:10%
こちらもスーパーやコンビニ等で手に入りやすい梅酒のひとつ。
じっくり漬け込んだ国産梅100%使い、天然水を主体に仕上げることで、梅由来の爽やかな香りと食事にもあうスッキリとした味わいに。
糖質50%オフとダイエットの強い味方です。
紀州【チョーヤ梅酒】
- 商品名:紀州
- 容量:720ml(他サイズあり)
- 価格:1,216円(税込)
- アルコール度数:14%
こちらも手に入りやすい梅酒の中では定番商品のひとつです。
その名の通り紀州産の梅の実をたっぷりと贅沢に使い、昔ながらの製法で作られています。
サイズも大容量のものからワンカップタイプのものまであるので、「ちょっとだけ飲んでみようかな」という場合にも簡単に試すことができます!
よく浸かった梅の実を楽しめるのもこの商品の醍醐味です♪
梅乃宿の梅酒【梅乃宿酒造】
- 商品名:梅乃宿の梅酒
- 容量:720ml(他サイズあり)
- 価格:1,100円(税込)
- アルコール度数:12%
奈良県西吉野産の梅を、梅乃宿の日本酒で漬け込んだ梅酒。
青梅と完熟梅の両方が使われていて、梅の香りと旨みがぎゅっと凝縮されています。
日本酒が本来持つコクと梅の爽やかさがほどよくブレンドされ、上品なのに軽快で口当たりが良い本格梅酒です。
紅茶梅酒 ちえびじん【中野酒造】
- 商品名:紅茶梅酒 ちえびじん
- 容量:720ml
- 価格:1,320円(税込)
- アルコール度数:7%
こちらは少し変わり種!?紅茶の梅酒です。
地元の南高梅でつくられた梅酒と水出し紅茶とブランデーをブレンド。
紅茶のほのかな苦味と梅の風味、アクセントになっているブランデーが調和した絶品となっています。
チョコレートやチーズをつまみながらちびちびとホットで飲むと寒い日も幸せな気持ちになれます。
にごり梅酒 熊野かすみ【プラム食品株式会社】
- 商品名:にごり梅酒 熊野かすみ
- 容量:720ml
- 価格:1,980円(税込)
- アルコール度数:8%
「天満天神梅酒大会」にて数度入賞、「梅酒全国制覇利き酒大会(2010)」のスタンダード部門ではみごと優勝に輝いた本格派のにごり梅酒です。
梅の果肉がふんだんに使われているので、とろりとした舌触りと、やわらかな甘さが特徴。
でも度数は8%と本格梅酒の中ではかなり控えめなので、お酒初心者やお酒が弱い人でも炭酸やお水で割っておいしくいただけちゃいます!
はたちの梅酒【達磨正宗】
- 商品名:はたちの梅酒
- 容量:300ml
- 価格:2,750円(税込/通常ラベル)
6,600円(税込/名入れ) - アルコール度数:11%
こちらは20歳を迎えるお子様を持つ親御さんにオススメしたい一品!
福井県産の梅・「紅咲(べにさし)」を毎年限定で20年熟成したビンテージもの。
かわいらしい丸みを帯びたビンに赤い化粧箱で、20年という節目を迎える方への贈り物にぴったりの品になっています。追加料金で名前の刻印も可能です。
お酒を飲むときに気をつけること
初めてお酒を飲む新成人の方々は、今からどんなお酒を飲むか楽しみにしているかと思います。
ですが、お酒を飲むためにはさまざまなルールやマナーがあります。
それらもきちんと知ったうえで、楽しくお酒を飲めるようになりましょう。
お酒は適度に!飲みすぎない!
やはり一番気をつけるべきなのは「飲みすぎ」です。
特に最近は減少傾向にありますが、飲み会等でのイッキ飲みや、飲み比べなどは最悪命の危険も伴います。
現在では居酒屋さんでの飲み会以外でも、オンラインでの画面越しの飲み会も主流になりました。
ですが、一人だからといって油断しているとあっというまにハイペースで飲んでしまい、気持ち悪くなってしまったり翌朝二日酔いになってしまったりします。
自分のお酒の許容量を知ることも、「大人」として大切なことです。
無理なお酒の飲み方は絶対しないようにしましょう。
チャンポンは絶対にしない!
「チャンポン」とは、いわゆるビールやワインなどいろんな種類のアルコールを交互に飲むことです。
「早くいろいろなお酒を試してみたい」「気分によっていろんなお酒を飲みたい」という気持ちはわかりますが、アルコール自体に慣れていない最初のうちは、たくさんの度数の違うお酒を一気に試すことはやめましょう。
まわりに迷惑をかけない!
これも飲みすぎと関連しますが、お酒を飲むときは同行者の有無に関わらずかならず周りの人の迷惑にならないようにすることを心がけましょう。
たとえば飲みすぎて帰り道で吐いてしまう、お店や道端で大声で暴れる、道端で寝てしまうのはもってのほかです。
また、車や自転車など公共の交通機関以外の乗り物を使用する場合は、飲酒運転になってしまいますので絶対にお酒を飲まないようにしましょう。
飲んだあとはきちんと水分も取る!
どんなお酒を飲むときでも、飲んだあとや飲んでいる最中はかならずお水も一緒に飲むようにしましょう。
ウイスキーやバーボンなどの強い洋酒を飲むときには「チェイサー」と呼ばれる水を飲みますし、日本酒を飲むときにも「和らぎ水」といってお水を飲む習慣があります。
お水を飲むことで、体の中のアルコール濃度を下げ、脱水症状になることを防いでくれます。
まとめ
大人の仲間入りをして初めて楽しめる「お酒」。
梅酒は飲みやすくお酒デビューにはぴったりですが、飲みすぎるとアルコールが早くまわってしまうこともあるので、自分の許容量を知りながらちびちびと色々な飲み方やお酒自体を楽しんでみてくださいね♪