梅酒旅とは?
2月4日の立春も過ぎ春に向けて寒さが緩みだし春の訪れを感じさせるピンクの梅の花。
食いしん坊である私は新商品に目ざとく、あらゆる商品の梅味が販売されているので
正月太りを解消できません。(笑)
公園にもちらほらと梅の花がほころび始める今日この頃。
運動不足を解消するため散歩しながら、大阪城によるときれいな梅の花がちらほら・・。
各地きれいな梅の花たちが咲くこの時期実際に鑑賞したいところですが、中々外出が憚れる毎日が続いております。
旅行に行きたいけど行けない!!
こんな時期だからこそお家で新しい形で全国の梅を楽しんでみませんか。
今回梅酒時間が新しくご紹介する梅の楽しみ方は、
そう梅酒。
花よりお酒。ではありませんが
各地域の梅を調べながらその土地の梅酒を楽しむ新しい楽しみ方。
全国各地の一部をご紹介するので
気になった梅酒を取り寄せて楽しむのもよし。
新しい梅酒を探すのもよし。
お家時間の楽しみ方として梅酒で全国旅をしてみませんか。
今回は7つに地域を分けてご紹介。
和歌山県の名所
第一弾は近畿地方♪
梅の産地・田辺市を代表する梅林。
眼下に広がる梅畑が太平洋に向かって山々と共に折り重なる様はまさに圧巻。
→紀州石神田辺梅林(和歌山県)
住所:〒646-0101 和歌山県田辺市上芳養5057-2
- 和歌山産の物で世界に誇るリキュールを造る、可愛いラベルが特徴の鶴梅シリーズ。
蔵元:平和酒造
商品:鶴梅すっぱい
→酸度は普通の梅酒の2倍強
度数:11度
場所:〒640-1172 和歌山県海南市溝ノ口119
- 梅酒だけではなく、和歌山の梅であらゆる製品を生み出す。
蔵元:中野BC
商品:紀州 蜂蜜梅酒
→お酒が苦手な人にみかん蜂蜜のまろやかな甘み。
度数:12度
場所:〒642-0034 和歌山県海南市藤白758−45
- 梅と共に歩み、幅広い層のお客様に向けて様々な梅製品を製造・販売する。
蔵元:プラム食品
商品:にごり梅酒 熊野かすみ
→疲れた時に欲しくなる甘めの1杯
度数:8度
場所:〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬1474-1
大阪府の名所
意外にも梅林歴史は新しく、秀吉が居た頃には見る事の出来なかった景色。
商品:大阪城(大阪府)
住所:〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城2
料金 :無料
- とどけ、梅のちから。圧倒的梅酒シェア。
蔵元:チョーヤ梅酒
商品:さ〜らりとした梅酒
→CMでおなじみ「さ〜らりとした梅酒♪
度数:10度
場所:〒583-0841 大阪府羽曳野市駒ヶ谷129-1
奈良県の名所
古くから有名な梅林で、日本政府が最初に指定した名勝の一つ。
開花情報 | 月ヶ瀬観光協会 (tsukigase-kanko.or.jp) 「朝日輝く」参照
→月ヶ瀬梅林(奈良県)
住所:〒630-2303 奈良県奈良市月ヶ瀬長引21-8
料金 :無料
- 時代を見据えて蔵を守り抜いてきた、梅の名産地月ヶ瀬から梅酒を造ってほしいと持ち込まれた。
蔵元:八木酒造
商品:月ヶ瀬の梅原酒
→月ヶ瀬の名もつくさっぱりロックでこのお酒
度数:20度
場所:〒630-8301 奈良県奈良市高畑町915
- 大和の地酒にこだわり続けて120余年の時を過ごす。
蔵元:梅乃宿酒造
商品:あらごし梅酒
→まるでジェラートのようなにごり梅酒
度数:12度
場所:〒639-2102 奈良県葛城市東室27
京都府の名所
約1100年の歴史を持つ、菅原道真との深い関わりを感じることができるスポットが満載。
→北野天満宮(京都府)
住所:〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町
料金 :大人1,000円・小学生500円 ※茶菓子付き
- 京都の食文化と伝統に育まれながら、余分な添加物はいっさい加えない拘り。
蔵元:招徳酒造
商品:京都梅酒
→スッキリとした飲み口と旨味
度数:10度
場所:〒612-8338 京都府京都市伏見区舞台町16
滋賀県の名所
自然豊かな和菓子の郷「叶 匠寿庵」の本社で農園咲き誇る。
商品:叶 匠壽庵 寿長生の郷(滋賀県)
住所:〒520-2266 滋賀県大津市大石龍門4丁目2−1
料金 :梅まつりの期間のみ1000円(1000円のお楽しみ券付き)
叶 匠壽庵 寿長生の郷 詳細
- 伝統と進化の技、文化2年(1805年)より今に続く酒造。
蔵元:北島酒造
商品:塩うめ
→伝統製塩法で生まれた塩がほんのひとつまみ入った
度数:7度
場所:〒520-3231 滋賀県湖南市針756
- 3代将軍家光の命を受け、約130年前の江戸末期より、ワインから日本酒・焼酎までを手掛ける日本一小さな総合酒類メーカー。
蔵元:太田酒造
商品:びわ湖梅酒
→自社蒸留で仕込まれたブランデー原酒入り梅酒
度数:14度
場所:〒525-0034 滋賀県草津市草津3丁目10−37
兵庫県の名所
淡路島に咲く誇る、圧倒的な美しさを放つ樹齢約70年の枝垂れ梅
住所:〒656-0122 兵庫県南あわじ市広田広田1016-1
料金 :無料
蔵元:西山酒造場
商品:大入りにごり梅酒 濁濁 ~極~
→果肉量45%のこの上ない濁り感
度数:10度
場所:〒669-4302 兵庫県丹波市市島町中竹田1171
- 江戸時代中期寛保3年(1743年)より、「時をこえ親しみの心をおくる」というスローガンとともに。
蔵元:白鶴酒造
商品:白鶴梅酒原酒
→梅本来の芳醇な香りと濃醇な味わい
度数:19~20度
場所:〒658-0041; 兵庫県神戸市東灘区住吉南町4-5-5
三重県の名所
雪が残る冬の鈴鹿山脈との梅の美しいコントラスト
いなべ市農業公園(三重県)
住所:〒511-0501 三重県いなべ市藤原町鼎717
料金 :無料
- 150年以上伊勢の地で家族の手作業による、代々受け継いできた手間と暇を惜しまない酒造り。
蔵元:寒紅梅酒造
商品:寒紅梅 黒糖にごり梅酒
→黒糖のすっきりとしたコクと味わいが楽しめる
度数:12度以上13度未満度
場所:〒514-0103 三重県津市栗真中山町433
【関西梅の花梅酒MAP】
今回は近畿地方をご紹介いたしましたが、
第二弾では日本でも早くより梅が咲き始める九州・沖縄をご紹介。
お酒の強い地域なイメージですが
実際どんな梅酒をご紹介できるか是非お楽しみに。
この記事を書いた人:Maa
社会人3年目25歳。
コラムコンセプトは、お酒の魅力や奥深さを一緒に考え発見すること。
飲む以外のお酒の魅力を感じてもらえる記事を目指します。